「ロードオブザリング」という映画はご存知ですか?
J・R・R・トールキン『指輪物語』が原作とされるシリーズ化された物語。
ホビット族、人間、魔法使い、ドワーフ族、エルフ族の様々な種族が、偉大な闇の力を秘めた指輪を破壊するという目的を果たすために冒険していくファンタジー映画です。
Amazonより引用
それをこのブログのタイトルにしているわけですが、なぜ??って思いますよね。
映画名を英語にすると綴りは the Lord of the Rings です。
Lordは支配者、つまり「指輪の支配者」「指輪の王」ということ。
一方、当ブログは the Road of the Rings で、Roadは道、指輪の道を意味します。
同じ発音でも意味がまったく違うのですが、指輪というのは、輪っかであって、サークルです。つまり仲間。
なので、タイトルにはバラバラだった人たちがひとつの輪になっていくその道を歩んでいくというような意味が込められているんですよ。
自分らしく生きれない人
あなたは自分らしく生きたいと思ったことがありますか?
もしくは考えたことがありますか?
”自分らしく”というと、どうしてもわがままとか自分勝手になってしまうと捉える人が多いですね。
私自身もそうでした。
人一倍気を遣うタイプなので、自分らしさをだしてしまうと、家族だけでなく周りの迷惑にもなると思って抑えていました。
ですが、本当の意味のわがままであるのは周りを考えずに自分の都合だけで自分だけ幸せになろうとすることなのです。
自己満足感は得られますが、周りの人は離れていくので最終的には不幸せになります。
そして残るのは、寂しさや孤立感、むなしさだけであります。
その点、自分らしくというのはありのままの自分で生きることができている状態を言います。
「わがままである」のと共通しているのは”自分の思いを大切にする”ことなのですが、違うのは「周りの人にもハッピーになってもらいたい」と素直に願っているところです。
誰だってtどんなにお金もちになっても孤独だと絶対に幸せになれませんからね。
10億円が手元にあってもだんだん虚しくなってきます。
自分らしくありのままでいられて得られるものは
自分らしく生きることはわがままではないことが分かったと思います。
「Let it Go~ありのままで」というアナと雪の女王の歌はご存知ですよね。
エルサが自分の秘めた能力を思いっきり使うシーンが印象的です。
彼女が今まで抑えていた自分の殻を破って自分らしく生きることで得られたもの…何だと思いますか?
それは・・・・幸せや歓び、活力です。
その後、姉妹のアナや村の人ともつながりを持つことができ、成長もしていくことができます。
これが本来私たち誰もがあるべき姿なのです。
ありのまま
自分らしさ
誰かに押さえつけられて、もしくは自分自身で抑えて我慢して…という生き方はあまりにも窮屈。
だから、このブログを読んでいるあなたには、あなたらしい生き方をして心のステージをあげてほしいのです。
心のステージがアップすると、あなた自身だけでなく大切な親、子供、パートナー、仲間もハッピーにすることができますし、収入が劇的にアップできます。
このブログでは、あなたが新しい自分を見つけるための方法や、本当にやりたいことだけに没頭して理想の生活を手に入れるための情報を紹介してきます。
正直いって、私のこれまでの半生はパっとしませんでした。
やってみたいことがあってもつい損得やリスクなどを計算したり、周りの反応を見たりして結局取り組まなかったのです。
ですが、映画のロードオブザリングに出会って落雷を受けたように考え方や価値観がガラリと変わりました。
自分がわくわくすることだけを追い求めていいんだと思うようになりましたし、その結果、意識の高い人達との出会いが多くあり、収入の面も困らなくなりました。
今回、このページを見られているということは、今のあなたが変わらなければならない時にきている、もしくはチャンスがあるんだと試されているのだと思います。
これから、活き活きとしたあなたらしい人生を歩んで、輝く人生を手に入れませんか?
きっと、今のあなたの考え方に衝撃を与えるような記事が見つかると思うので読んで見られてください。







何か相談したいこと、わからないこと悩んでいることがあればお気軽にメールくださいね♪