仕事・お金

やる気が出ない時(仕事・家事)に即効性のあるスピリチュアル対処法とは?

仕事や家事、勉強など、やる気が出ないとき、何もしたくない、だるい時って誰にでもありますね。

蒸し暑い時期は特に、何もやりたくなくなりますよね。

また体調が優れない時、病気の時も当然やる気が起きません。

無気力感はそういう気候の変化や体調不良が原因となっているほか、スピリチュアル的なことが原因になっているときもあるのです。

そこで、今回はやる気が出ないというスピリチュアルな様々な原因と対処法について、お伝えしていきます。

やる気が出ない、何もしたくない時に考えられるスピリチュアルな原因

好きすぎて辛い 彼女 彼氏

やる気が出ないとき多くの人は、やらねばならない義務感から無理やりがんばってみたり、あるいは怠け癖がついているのではと自分を責めたりするのではないでしょうか。

確かに仕事であれば、やる気をなくしている場合じゃない!と思うから気持ちを奮い立たせてがんばるでしょうが、毎日そんな無気力状態が続くとこれは問題です。

体調も何も悪くないのにやる気が出ないという時は次のようなスピリチュアルメッセージかもしれません。

頑張りすぎなあなたに「休め!」のサインが送られている

毎日、生活のために一生懸命家事も子育ても頑張りすぎている、仕事で失敗したくないから頑張っている、結婚したくて婚活をがむしゃらに頑張っている。

頑張りすぎ=焦りすぎということで、心にまったく余裕がない状態です。

そうなるともう目先のことしか見えなくて、心身が悲鳴を上げているのも気づかなくなります。

そんな時に、眠気がきたり、だるくなったりするのは、ブレーキであり、「休むべき」というスピリチュアルメッセージが送られるのです。

潜在意識が引き戻そうとしている

私たちの潜在意識というのは新しいことや変わることが苦手で、今の安定した状態をキープしようとします。

それゆえに、潜在意識の書き換えは出来てもすぐに元に戻ってしまうし、理想を引き寄せるのに時間がかかるといわれるのです。

例えば、「昇格するぞ!」と強く思って仕事をがんばっていても、「自分にはやっぱり無理じゃないか」とやる気をなくしてしまうケースなどです。

邪気がついている

邪気がついているときも何をするにしてもやる気が起きません。

邪気は人からもらうことが多いですが、憑いてしまうと、運気が落ちて悪いことが立て続けに起きたり、身体の部分が痛くなったり、モチベーションが低下したり、物事がうまくいかなくなります。

かといって、なんでもかんでも、だるさややる気のなさを邪気のせいにするのは間違っているので、悪いことが不思議とよく起こる、痛いところが治らないのであればプロに見極めてもらうほうがいいです。

人生の転換が待っている

私たちの人生には転換期というのがあります。

それは、結婚、出産、就職、転職、引っ越し、というような生活が大きく変わるときです。

このような転換を迎えるときは、膨大なエネルギーが消費されるのです。

波動が変わって自分の気力や体力が奪われるため、とてもだるかったり、眠かったりします。

これから起こってくる大きな変化に順応できるように無理しないで、しっかり休むようにするといいです。

魂が進みたい方向とのずれがある

例えば、本心では「今の仕事はやめたい」と思っていても「生活のために我慢してがんばらなくちゃ」と思って頑張り続けるときは、「方向性が間違っているよ」というスピリチュアルメッセージが届くこともあります。

やりたいことを我慢して他のことを頑張ってもそれは本当にやりたいことではないからやる気が出ない、身に入らない、成果が出ないってことになります。

自分自身が活き活きするのは、魂が喜ぶことをするときです。

妥協して仕方なくやっていることがあれば、それを今すぐやめるときっとやる気は戻ってくるでしょう。

暇な状態がエネルギーを停滞させている

何もしてないのに、なんだかだるくやる気がないというのは、何もしないがゆえにエネルギーがスムーズに流れずやる気を起こさせないのです。

例えば、ネット副業をしてお金を稼ぎたいと思っても、思うだけで何も行動に移さない。

優しくてかっこいい彼と結婚したいと思っても、待っているだけで活動しない。

こういう人はエネルギーの流れが滞りやすく、やる気がでませんし、金運なども下がって悪循環になります。

他人に共感しすぎ

例えばテレビで大災害が起きていることを報道しているときに、被災者の気持ちに共感して自分のことのように感じてしまう人がいます。

共感力が高い人は非常に優しいのですが、そのエンパス体質が原因で、きつい、だるい、眠いという症状を引き起こすことがあります。

共感力については自分ではなかなか気づきにくいかもしれません。

やる気が出ない時の対処法

無気力 仕事 休む

眠くて、だるくて…というときは、スピリチュアル的にはエネルギーが不足している状態なので、睡眠や休憩を優先させましょう!

勉強、家事、仕事…色々やらなくちゃいけないことがあるかもしれませんが、優先すべきなのは十分に休んでエネルギーチャージです。

ゆったりとお風呂に浸かって早く寝るようにしたり、お昼寝が出来る環境であれば15分~30分ほど寝ると体の軽さも違います。

また、食事については栄養はさておいて自分の食べたいものだけを食べるほうが脳のリラックスによいです。

ダイエットや栄養管理も大事かもしれませんが、自分自身が心から欲しているものだけを摂取するほうがいいです。

長期にわたって続けるわけではないので、自分を心地よく感じさせる、心を満たすにはこれが一番だと思うのです。

そして、「自分が心からやりたいことは何か」についてじっくり考えてみましょう。

魂が欲していることとは違うことをやっているせいで、やる気が出てないのかもしれませんよ。

やってみたいことを我慢せずにやるということは、おかれている環境によってスムーズにいかないかもしれませんが、それに近いことは工夫すればできることもあります。

やりたいことをやる!ことでエネルギーチャージができ、元気になっていくでしょう。

-仕事・お金
-, ,

error: Content is protected !!

© 2023 Levans Powered by AFFINGER5