ミニマリスト シンプル生活 

ミニマムライフ

物を増やさないために私がやっている物の代用「ひとつ二役の考え」

「少ないもので豊かに暮らすこと」「ミニマム生活の実現」に取り組んでいる私は、日々、物を減らすことを考えています。

ですが、捨てたい、減らしたいという気持ちとは裏腹に、気づけば物が増えている現実があります。これではいくらきれいに片づけても元の木阿弥になりますよね。

そこで、物を増やさないために代用できるものを私なりに見つけましたので、いくつか紹介していきたいと思います。

物を兼用する、ひとつで二役使えるようにする工夫

わたしたちは、「〇〇専用」の洗剤とか「○○でしか使わない物」と意識しながら、お店で物を選んでいます。

それは、次々と新商品を出す企業が広告で「○○専用」と私たちに意識づけていくため、用途にあわせた商品選びが当たり前になっているからです。

ですが、その根付けられた常識を自分で覆さないことには一向に物が減らないですし、コストもかかりますよね。

そこで、物を増やさないためにやっているわが家の代用法について紹介していきます。

洗剤の数を減らして代用する

洗剤は、台所用、お風呂場、トイレ・洗面、洗濯用とさまざまな種類ありますよね。ですが、よく考えてみたら洗剤ってそれぞれ要らないですし、まとめて代用すれば減らせるものが多いです。

また、普段からこまめに掃除をしていれば、強力で高い値段の洗剤は必要なく、普段の洗剤だけでも十分です。

例えば、お風呂から上がる前にボディーソープでついでに掃除をするとか、排水溝のゴミ受けは食器を洗うついでに食器洗い用洗剤で洗うようにすれば、いつもきれいを保てますし専用の洗剤も必要ありません。

子供用デスクの代わりにキッチンテーブルを使う

以前は、わが家にはIKEAの子供用学習デスクがありました。ですが、とても重く移動も大変でしたし、場所を取るので思い切って処分しました。

デスクがなくなって子供には不便かなと思ったのですが、代わりにキッチンテーブルで勉強するようにしたら、そっちのほうがかえって集中して勉強するようになりました。

また、キッチンテーブルだとわからない問題は側ですぐに私が教えることができるというメリットもあります。

太陽光パネルのライトで節電できる

電気代が大幅に上がったので、節電に取り組もうと思って、フルに使い始めたのが太陽光パネルのライトです。

これは通常ガーデンなどに置くものですが、わが家の昼間で暗いトイレ、洗面台、お風呂場でフルに使っています。

太陽光パネルのライトを8個あるので、3~4個ずつをローテンションしながら、天気のいい日に充電しながら使います。

かなり節電になっているので、先月との電気代の料金差は1500円ほどになりました^^


キッチンテーブルの椅子をPC用チェアとして使う

キッチンテーブルの椅子、PC用の椅子とそれぞれあったのですが、家の中に椅子が多すぎることに気づき、キッチン用とPC用の椅子を兼用することにしました。

すぐとなりの部屋なので、持ち運びも面倒ではないですし、椅子をひとつでも減らせたことですっきりしました。

トイレクリーナーは使わずトイレットペーパーで掃除する

トイレクリーナーの補充の面倒さとコストがかかるのが嫌で、使い捨てクリーナーからトイレットペーパーに変えました。

トイレから出るときに、時々、トイレットペーパーにシュッとHOME RESETをひと拭きして掃除しています。

便座や床の気になったところをちょこっとふき取るだけでも臭いもなくなり、トイレが綺麗になるので、この方法でやっていこうと思っています。

長傘を折り畳み傘に変える

コンビニ傘3本、長傘4本が家にありましたが、長傘2本残して後は処分しました。それはちょっと外にでるとき、子供の通学用として使います。

私専用の傘は日傘と雨傘兼用できる折りたたみのもので、いつもカバンに入れています。

折りたたみ傘は雨が激しいときはカバーしきれなくてバッグや服が多少濡れてしまいますが、電車に乗るとき、お店に行ったときはたたんですぐにバッグにしまえるので、やっぱり便利だなと思います。

また、折りたたみ傘のほうが置き忘れをしないので、絶対いいなと思います^^傘軍団がなくなって玄関もすっきり片付いたので処分してよかったです。

パジャマとルームウェアをひとつにする

パジャマはパジャマ、ルームウェアはルームウェアと分けていませんか?わが家でもそのように用途別で分けていましたが、収納するスペースが取られるし、別々にする意味もないと思い、ひとつにしました。

宅急便が来たときに出たり、外にゴミ捨てに行く時に恥ずかしくないようなルームウェア兼パジャマにすることが大事です。

今後、買わないと決めたもの

もう今後は買わないと決めたアイテムを3つ紹介していきます。

台所の排水溝ゴミ受けのネット

毎月のように排水溝のゴミ受けのネットをダイソーで買っていましたが、毎回ゴミ受けを捨ててネットをセットして…というのが面倒に思えて、ついに排水溝のステンレスかごを買いました。

レビューをチェックすると「ぬるぬるしないきれいなままを保てる」「ゴミがすんなり取れる」と高評価だったので、これは私が理想としている物だと思って買いました。

今までプラスチック製だったので洗っても汚くみえましたが、ステンレス製だとテンションが上がりますし、いつも流しを綺麗にしていたいと思えます。

これは買って大正解だったアイテムです^^

観葉植物

植物の緑は部屋のアクセントにもなり、癒しにもなるので、よく観葉植物を育てていました。

ですが、生き物なので当然長期間家を空けると枯れてしまうし、カビが生えないようにしないといけない、虫にやられないようにしないといけない、と世話をするのが負担に思えていました。

案の定、大切に育てていたシルクジャスミンの葉が虫でやられて自分ではどうしようもできずに処分。

今は何も育てておらず気持ちも楽になりました。部屋のアクセントして代わりに緑のクッションを置いています^^

芳香剤

わが家ではトイレには芳香剤をおくことが当たり前でした。ですが、3週間も経てばよい匂いが弱くなるため、また買い足ししないといけなくて面倒でしたし、コストもかかっていました。

よく考えてみれば、芳香剤というのは悪臭をいい匂いでごまかすようなものですよね。ならば、普段からにおいの元を断つように掃除すれば、必要ないものだと気付いたので、芳香剤を一切買わなくなりました。

こちらの記事もどうぞ↓

片付け上手になる方法とは?お金も健康にも恵まれる

ミニマリストが捨てて後悔しなかった物13選

物の数と心は実は連動している

家の中が片付いていると誰もがすっきりすると思います。

ですが、ただ単に物を収納ボックスに押し込んで片付けられている状態は、物が処分されて片付けられている状態と比べてみると、心からすっきりした気持ちになれません。

物をたくさんため込んでいる状態は、心のキャパをいっぱいいっぱいにしているようなものです。実際に、部屋がいろんなもの物で溢れていると、イライラしたり、情緒不安になって心の余裕がなくなりますよね。

夫婦喧嘩や親子喧嘩が多い家庭は、まず物を見直すことから始めることです。思い切った断捨離をして喧嘩がなくなったとか、子供の反抗がなくなったなど報告もありますから、ぜひ片付けてみてください。

こちらの記事も参考にどうぞ!

物が多いと運気が下がって捨てると運気アップするのはなぜ?

 

-ミニマムライフ
-, ,

© 2024 Levans Powered by AFFINGER5