人生

友達や好きな人が自分から離れるスピリチュアルな隠された意味

今まで交友関係があったとか親しかった人が離れていくというのは、スピリチュアル的にいうとちゃんと意味があります。

人間関係はすべてにおいては、その人の持つ波動が関係しているのです。

波動が変わると人が離れたりくっついたりするわけです。

ということで、今回は好きな人や友達などが離れるスピリチュアルな意味についてお伝えしていきます。

好きな人が離れるスピリチュアルな意味

好きな人 離れる スピリチュアル

好きな人が自分から離れる理由は、二つ考えられます。

①好きな人の波動が下がったから

②好きな人の波動が上がったためあなたとつり合いが取れなくなったから

あなたから離れるときは理由も特にいわずに去る人もいますが、その場合は、その人の潜在意識が「なんか合わなくなった」と感じているからかもしれません。

相手が離れたいと思っているのに、自分の気持ちはまだあるからといって引き留めたり、復縁を要求したりすることはよくありません

相手の心がシフトしているのを無理やり引き戻そうとしても、またすぐに心が離れるからです。

潜在意識は正直ですので、相手が離れたり、別れたいというときは「そういう人生の流れができているんだな」とそのまま受け入れる寛容さが必要です。

好きな人が異動になったスピリチュアルな意味

好きな人が異動 

好きな人が異動になった場合、その人との関係に対する感情や思考、自己の成長や目的に関する意味を考えることができます。

例えば、自分自身がその人に依存していたことに気づき、自立した生き方や自分自身に対する愛情を見つけるきっかけとなった場合、その異動は自己の成長につながるスピリチュアルな意味を持つと言えます。

また、新しい環境や人々との出会いを通じて、自分自身がより広い視野を持ち、成長することができる場合もあります。

ただし、好きな人との別れは悲しみや失望、寂しさを引き起こすこともしばしばあり、その感情を処理することが必要となる場合もあります。

スピリチュアルな意味を見つけることができたとしても、自分自身の感情を無視することはなく、しっかりと受け止めることが大切です。

嫌いな人が離れるスピリチュアルな意味

職場や学校などにおいて、自分の嫌いな人が離れていくというのは、まさにラッキーなことです。

どうして離れていくのかというと、

①嫌いな人と離れることの引き寄せがはたらいている

②自分の精神性が向上して波動が変わった

という理由があります。

特に②の自分の波動が良くなったということは喜ばしいことで、波動が良いと引き寄せももっと働くようになるので相乗効果があるわけです。

あなたの波動の高さに、あなたの苦手な人や嫌な人が感知して自分から離れるというのは、運気も上がっている証拠です。

波動の低い人と繋がっていると、自分の運勢に良くない影響を与えられるので、そういうのはバンバン断ち切っていくのがベストなのです。

ですので、今嫌だなと思う人といるときは、自分の精神性を見直して向上させる努力をするといいです。(その方法は最後に書いています)

仲の良い友達が離れるスピリチュアルな意味

友達 離れる スピリチュアル

仲の良い友達が別れるときは、縁の切れ目というスピリチュアルな意味があります。

誰でも気が合う人、仲良い友達とずっと付き合っていきたいと願うのですが、その関係に終止符が打たれて別れが来る時があります。

それは、相手があなたのソウルメイトとしての役割が終わったからです。

友達の場合は、自分が尊敬できる人や目指している人、師匠などとはまた違うのです。

仲よくしてもらったことは感謝して思い出としてとっておく。

そして、離れられたことについては「そういう時が来たんだな」と素直に受け入れること。

そして、今からまた新たな友達との出会いがあることにわくわくすると、いい出会いがあります

 

人間関係が離れるスピリチュアルな意味

基本的にその人と人間関係が終わることは、その人のあなたへの役目が終わったこと、波動が変わったので合わなくなったということです。

ですから、人間関係に執着して相手にすがりつく、しつこく連絡を取るようなことは迷惑ですし、スピリチュアル的にも自分自身にとってマイナスなことが起きます。

相手が勝手に離れていく人間関係は、すべて受け入れて絶対に追わないことが大事なことです。

ですが、先ほどもちらっといいましたが、自分の尊敬している人、目指している人が離れていった場合は自分に問題があると思っていいです。

私も過去に「この師匠とずっと繋がりをもっていたい」と思っていたのですが、ある時生き方を否定されて「もうあなたは違う道をいっているから今後関わることはない」というようなことを言われました。

ものすごくショックで大泣きしましたが、自分の考え方や生き方を反省して軌道修正することができました。

波動はその方と会わなくなっていったため離れそうになったというわけです。

ですので、いい人が自分から離れるという時は自分を省みる必要があるということなのです。

それをいつも忘れないようにしておくと、こういう人が離れるというような人間関係で悩むということは少なくなりますよ。

 

波動をよくしていくためにできること

最後に、いい人間関係をつくるためにどのように波動をよくしていくかについてお伝えします。

・人の悪口をいわない

・怒らない

・ネガティブ感情をため込まずに趣味や好きなことで消化できるようにする

・人を思いやる気持ち、感謝ができる

・短絡的考えをせずにコツコツ地道な努力をしていく

・美しいもの、わくわくするものをたくさん見たり経験して感性を高める

・ものに執着しない

日ごろの心がけ次第で波動は変わっていきます。

いい人間関係というのは仲良くできるというよりも、困ったときに助け合うことができるということです。

私たち人間一人一人がもつ財産というのは、お金や名声でもなく、自分が困ったときに誰かから助けがあるかどうかなのです。

人から助けられると恩を着せられるからちょっとやだなと考える人は、貧しい心の持ち主です。

何らかの形で人に助けられてきたから今の自分が存在しているのですよ。

というわけで、波動をよくしてあなた自身の人生をさらに輝かしいものにしていきましょう!!

今回はここまでです。

-人生
-

error: Content is protected !!

© 2023 Levans Powered by AFFINGER5